隼聖内科クリニック

医療法人社団智愛会 板橋腎臓・リウマチ
隼聖しゅんせい内科クリニック
虎の門病院 連携指定医院

中板橋駅の腎臓・リウマチ・皮膚科|隼聖内科クリニック
虎の門病院 連携指定医院

web予約バナー
オンライン診療バナー

〒173-0016
東京都板橋区中板橋29-6

03-3964-0381

メニュー

肩こり注射

  • HOME
  • 肩こり注射

肩こり注射

肩こりで悩んでいる方は非常に多く、症状がひどい場合は頭痛や吐き気を伴うことがあります。肩こりは、首筋から肩の付け根、肩そして背中にかけて「張る」、「凝る」、「痛い」などの苦痛が生じることを言います。

肩こり

首には、頭の重さや腕の重力もあるため大きな負担がかかっています。要因としては、猫背や前かがみが多い生活をするなど姿勢が悪い人や、運動不足、精神的なストレス、なで肩、ショルダーバック、冷房、長時間連続して同じ姿勢をとることなどが挙げられます。後頭部に症状が出る場合は、パソコンやテレビ、スマホなどのタブレットの使用中の無理な姿勢や連続使用によって発症します。


当院では肩こりや肩こりから来る頭痛、腰痛などに対して効果が期待できる注射をおこなっています。

ビタメジン(ビタミンB1+B6+B12)

ビタメジンは、ビタミンB1、B6、B12を配合したビタミン剤です。ビタミンB1を多く含み、ビタミンB1は疲労物質である乳酸を分解する働きがあります。さらに、ビタミンB6はアミノ酸代謝・神経伝達物質生成・免疫機能の維持に役立ちます。ビタミンB12は造血作用・神経保護作用があり、ビタミンB群には肩こりを改善するさまざまな効果が期待できます。

ノイロトロピン

もともと腰痛や首の痛みが出る人は、下行性疼痛抑制系神経と呼ばれる’痛みを抑える神経‘の働きが弱まっています。この神経の働きをつかさどるアドレナリン作動神経とセロトニン作動神経の働きを整えて、痛みを和らげるのがノイロトロピン注射の役割です。ノイロトロピンにはこの鎮痛作用の他にも手足の血行を改善する作用もあり、肩の痛みや腰痛に対してビタミンB群との相乗効果が期待出来ます。

数分かけてゆっくりと行う静脈注射で、当院では「肩こり注射」と呼んでいます。

肩こり注射 (ビタメジン+ノイロトロピン) 2,200円

1回の注射の所要時間は5分ほどです。 肩こり注射は自由診療で提供させていただいております。

(自由診療初診料・・・1,000円 ☆初回のみ。二回目以降はかかりません)